エコカラットとは粘土鉱物などを焼成した壁素材で、呼吸する内装壁材として注目されています。目に見えないほど微細な孔が高い呼吸能力を持ち、部屋の空気をきれいにしてくれる、人気の壁材です。エコカラットを施工することによって得られる効果は多数ありますが、まず、挙げられるのが調湿能力です。エコカラットの調湿能力は珪藻土の約6倍、超質壁紙の約30倍と非常に高く、湿気がこもってしまいがちな脱衣室、梅雨時期の部屋のジメジメ感を吸着して和らげます。
また、窓まわりの結露を和らげる効果もあります。湿度が抑えることにより、ダニやカビの発生も抑えることが出来ます。逆に、部屋が乾燥した場合には、取り込んだ水分を放出してくれますので、部屋の湿度を快適に保ちます。次に挙げられるのが、脱臭機能です。
タバコの臭い、ペット臭、トイレ臭など生活する上で不快に感じる臭い(生活臭)は様々あります。この生活臭の原因であるアンモニアなどを吸着し、脱臭してくれます。特にペットを飼われている方や、家族がタバコが吸われる家庭などには非常に良い機能です。エコカラットは優れた空気調整機能を持っていますが、デザイン性も従来の壁素材に比べ優れています。
目にやさしい木材に近い反射率をもっているので、眩しさが抑えられ、照明をあてると陰影感が出て高級感のある部屋を演出出来ます。デザインの種類も、石目からモザイク調、和風のものまで、多数のタイプがあります。このように、メリットが多い、エコカラット。リフォームや新しい部屋探しの際は、一度検討して見ると良いでしょう。